igaki.work

井垣孝之(弁護士/ブロックチェーンベンチャー/新事業創出・経営改革コンサルタント)。個人が、チームを変え、組織を変え、社会を変えるために必要な物事の考え方や、役立つ情報をまとめるブログです。

2021年はこんな年に!2020年の振り返りと辛丑年の過ごし方。

明けましておめでとうございます。旧暦の新年は立春、今年は2月3日ですが、今年がどんな年になるか、昨年に引き続いて干支(かんし)から紐解いてみたいと思います。 昨年の記事はこちら。 www.igaki.work 2020年の振り返り 2020年は「庚子」(かのえ・ね)の年…

3倍速で個人・チーム・組織を改革し、After/Withコロナ時代に対応する方法【無料Zoomセミナーアーカイブまとめ】

緊急事態宣言が解除され、少しずつ経済も復活しつつありますが、2020年の年初には、誰もこのようなことになるとは想像していなかったと思います。それくらい、この数ヶ月の変化の速度と大きさは大変なものでした。 緊急事態宣言が発令されている間、私に何か…

After/Withコロナをチャンスに変える方法【無料Zoomセミナーアーカイブまとめ】

緊急事態宣言が解除され、少しずつ経済も復活しつつあります。しかし、コロナ以前に元通りというには程遠く、むしろもう元通りにはならないだろう、何かを変えなければと感じておられる方は多いのではないでしょうか。 緊急事態宣言が発令されている間、私に…

新型コロナウイルスで危機的な今こそ、冷静な議論をしませんか?

緊急事態宣言が延長され、経済への影響も深刻となってきました。そのせいか、過激な論調が増えてきたように思います。 しかし、過度な自粛を主張する意見も、経済への影響を考えて自粛を延長すべきではないと主張する意見も、今のところもやっとすることが多…

経営者が緊急事態宣言をチャンスに変えるマインドセットと3つの方策

新型コロナウイルスによる自粛が本格化して1月。いよいよ新型インフルエンザ特措法に基づく緊急事態宣言が発令されました。 私は自らの弁護士業や経営コンサルタント業を含め、6つの事業の経営に携わっており、クライアントも含めるとかなり多くの業界の危機…

ブロックチェーン×物流という観点で、国際物流総合展に行ってみた。

一昨日、ビッグサイトで今日まで行われている国際物流総合展に行ってきました。 私自身は、物流業界についてはあまり詳しくないのですが、ブロックチェーンとの関係で物流は相性がいいため、業界の最前線はどんな感じだろうと思ってヒアリングした内容をご紹…

導入するだけで生産性が2倍になる、縦置きマルチディスプレイのすすめ

パソコンのディスプレイを2枚以上使う、マルチディスプレイが仕事の生産性を大きく向上させることは、少しずつ知られてきました。それでもまだ、職場のディスプレイは1枚しかない会社は多いです。場合によっては13インチのノートパソコンでしか仕事をしない…

ハイパフォーマーと平均的パフォーマーを分ける、たった1つの違い

みなさんの周りにも、「この人はハイパフォーマーだなあ」という人、いませんか? 弁護士業界というのは化け物揃いでして、いろんな意味でハイパフォーマンスな人(「いつ寝てるの?」ってくらい労働時間が尋常じゃない・専門分野の知識がハンパない・頭のキ…

部下にいいアドバイスをするために重要な「アドバイスをしない」技術

どこの会社でも、30〜40代のマネージャーの方は、部下のマネジメントには苦労しています。言うことを聞いてくれない、やる気がない、意図していないことをやる、なかなか成果が出せない・・・マネジメントの問題は尽きません。 ただ、マネージャー自身にとっ…

法務大臣・東京地検に対する弁護士としての反論、ゴーン氏問題の解決の方向性

昨日、カルロス・ゴーン氏が記者の前で会見を開きました。私も全部見ましたが、特に目新しいこともなく、彼の身の潔白を証明し、世界の世論を味方につけるという点ではむしろ逆効果ではないか、というのが正直な感想です。 しかし、彼が有罪か無罪か、という…

人生と社会を変える武器としての「問題把握力」

今日から仕事初め。年末年始に「今年こそ仕事を頑張って収入を増やそう!」と決意された方も多いのではないでしょうか。 しかし、このような決意をされた方は、年末に「結局今年もあまり収入変わらなかったなあ」と思っていませんでしたか? おそらく、あな…

カルロス・ゴーン氏が逃げた理由、日本の刑事司法の10個の闇。

カルロス・ゴーン氏は、なぜ逃亡したか。 日本の刑事司法の闇のフルコースを喰らい、絶望したから、ではないでしょうか。 何か問題が起こると、誰かの責任問題にしたい人たちがいます。しかし、最初に申し上げておくと、今回の件に限っていえば、保釈を認め…

アインシュタインに学ぶ、悪循環から脱出するための考え方と4つのステップ

悪循環からいつまで経っても抜け出せない、そんな方は結構多いのではないでしょうか。 私たちの身の回りには、たくさんの悪循環があります。痩せたいけどまったく痩せられない、職場の問題がいつまで経っても解決しない、パートナーとの関係性がどんどん悪く…

SASUKEに出るために2ヶ月で9キロ減量し、4年維持している体調管理法

私は、2016年にTBSのSASUKEに出場したことがあります。 当時、私は書籍出版のストレスでかなり太っており、体重が72キロくらい(身長166センチ)ありました。痩せたいなと思っていたところにSASUKEのオーディションの告知が流れてきたので、痩せる動機づけにし…

庚子の2020年、干支の意味を踏まえた社会の動きと個人の未来予想

2020年、庚子の年になりました。あけましておめでとうございます。 一般的には今年はねずみ年と呼ばれていますが、正確には庚子(かのえ・ね)の年です。これは陰陽五行説の誕生時から数千年近く使われている暦の呼び方ですが、60ある干支(かんし)には、す…

ブロックチェーンとコンサル、怒涛の2019年の振り返りと3つの学び

2019年はなかなか変化の激しい1年でした。 劇的に変化が激しくなったのは正確には2018年の12月からですが、一言で説明するとプロフィールに書いてあるとおりです。 2018年銀座にオフィスを構えるブロックチェーンベンチャーのBINARYSTAR(バイナリースター)…

【テンプレート付き】弁護士1年目にぶつかった3つの壁の攻略法

弁護士1年目の私が何をしていたか 弁護士1年目の私は、自分で選んだ道とはいえ、心身ともにとてもきつい日々を過ごしていました。 2014年1月に弁護士登録し、同時に弁護士業含めて4つの事業(弁護士業・NPO法人・株式会社・合同会社)を立ち上げたので、無限…

マルチカード時代の生き抜き方と、キャリア戦略のまとめ【最終回】

第1回~第6回まで、30代以降の方のこれからのキャリアについての考え方について書いてきました。 知らないと損する!30代以降のキャリアのフレームワーク【第1回】 - igaki.work 30代以降のキャリアの大きな方向性の決めるワーク【第2回】 - igaki.work 生産…

上を目指すために必ず知っておくべき、4つの問題解決のレベル【第6回】

30代以降のキャリアを考える企画、第6回です。 知らないと損する!30代以降のキャリアのフレームワーク【第1回】 - igaki.work 30代以降のキャリアの大きな方向性の決めるワーク【第2回】 - igaki.work 生産性を圧倒的に上げる、フィールドと仕事の選び方【…

効率よくキャリアアップするための社内業務戦略の立て方【第5回】

30代以降のキャリアを考える企画、第5回です。 知らないと損する!30代以降のキャリアのフレームワーク【第1回】 - igaki.work 30代以降のキャリアの大きな方向性の決めるワーク【第2回】 - igaki.work 生産性を圧倒的に上げる、フィールドと仕事の選び方【…

仕事のコントロール領域の拡大が、キャリアを決める。【第4回】

30代以降のキャリアを考える連載、4回目です。ここまでは、キャリアの大きな方向性とキャリアを実現するためのフィールドの決め方について説明してきました。 知らないと損する!30代以降のキャリアのフレームワーク【第1回】 - igaki.work 30代以降のキャリ…

生産性を圧倒的に上げる、フィールドと仕事の選び方【第3回】

30代以降、らせん状にキャリアアップしていくための連載企画、3回目です。 1回目は大きなフレームワーク、2回目は大きな方向性を決めるための具体的な方法論をご紹介しています。 キャリアの大きな方向性が決まったら、次はその方向性を実現するためのフィー…

30代以降のキャリアの大きな方向性の決めるワーク【第2回】

前回の続きです。 前回: www.igaki.work 前回は、①自分のやりたいことと実現可能性から選択肢を絞り、それを②自分のこれまでの実績や強みが活きるものかどうか、③これからの社会で必要とされそうかという点から確認すると大きな方向性を決められる、と書き…

知らないと損する!30代以降のキャリアのフレームワーク【第1回】

30代で今後のキャリアをどうしていくかで悩んでいる方が周りに結構います。私自身も概ね方向性は決まってはいるものの、はっきりと定まっているわけではありません。 ただ、自分のキャリアの方向性の決め方はなんとなく定まってきたので、連載という形でまと…

プロフェッショナルの仕事の価値を理解してもらうための5つの工夫

私は普段、弁護士と経営コンサルタントという、一応プロフェッショナルと呼ばれる仕事をしています。今日は、自分の仕事の価値をなかなか理解してもらえないということについて書こうと思います。 プロフェッショナルの仕事は、費用が高いと思われがち プロ…